おかやまの農林水産業 令和6年度版
16/82

中干し落水9月水の管理らくすい6月米づくりのしごと米づくりのしごと5月4月〜12月11月7月8月てきとうぼうじょはたらかちくぶっしつ種子消毒土づくりトラクターで耕したい肥を入れる乾燥調せいせひ施肥さいぼう耕うんかり取りだっこく整地・種まき一斉防除病害虫を防ぐ秋ウンカ防除かんだんかんすい間断灌水じょそうざいさんぷ除草剤散布米づくりの1年間の仕事ます。そのための効果的な農薬もできています。また,病害虫から稲を守るために,防除をしたり,稲の生長にあわせて,田に水を入れ抜いたりする仕事もあります。むかしから,米づくりには「米」の字のとおり,八十八回手がかかるといわれ,たくさんの仕事があります。 に細胞を増やす),カリ(主に養分を運ぶ)などが必要です。化学肥料だけにたよっていると,適当に水分をたくわえる働きや,作物をじょうぶに育てるための物質が不足してきます。そのため,家畜のふん,稲わら,野や山の落ち葉や草などを積み重ねてくさらせたたい肥をつくって田や畑に入れます。このことを土づくりといいます。たい肥づくりは,むかしはさかんにおこなわれていましたが,最近ではこの大切なことがおろそかにされるようになりました。土づくり 作物(植物)を育てるためには,チッソ(主に作物の生長に役立つ),リン酸(主10月■

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る